理学療法士 キュンの在宅リハログ

「モニター、機器が少ない中でのフィジカルアセスメント方法」や臨床疑問をできるだけ分かりやすく、セラピストはもちろんのこと在宅に関わっている看護師やヘルパーにも使える情報を発信していくブログです。

フィジカルアセスメント

エビデンスに基づいたわずか数分でどんな環境でも行える転倒評価

エビデンスに基づいたわずか数分でどんな環境でも行える転倒評価 久しぶりの投稿になります。 理学療法士のキュン(@kyunn23)です 本日は、転倒リスクについてエビデンスを交えながら評価方法をお伝えします。 みなさんは、転倒評価の時に何を評価しています…

疲れやすい=筋肉・体力・精神面なものと直結するという安易な判断はいけない

疲れやすい=筋肉・体力・精神面なものと直結するという安易な判断はいけない理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 「疲れていてリハビリやりたくない」と患者さんから訴えがあるとき、 やる気ない人だなーと思ったり 頑張りましょうと励ましてみたり いろい…

肺炎予防 2つのポイントを意識する

肺炎予防 2つのポイントを意識する 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 「 夜寝ているときにせき込みがあって苦しそうで心配です」 「せき込むと良くないと思って食事は気を付けています」 「食事の時良くせき込んでしまいます」 利用者の家族からよくこん…

起立性低血圧の原因と対応について 4つのポイントを分かりやすく解説

起立性低血圧の原因と対応について 4つのポイントを分かりやすく解説 こんばんわ。理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 臥床傾向の方はなぜ起立性低血圧になりやすいか分かりますか? それは、循環血液量の低下や重力による変化、自律神経の変化、心機能の低…

血圧は数値だけで判断せず代償しているものを考える

血圧は数値だけで判断せず代償しているものを考える理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 血圧ってそもそもなんですか? と言われた時どのように答えますか。 「 血圧=心拍出量×末梢血管抵抗」となります。 今回は、血圧=心拍出量×末梢血管抵抗について簡単…

脳卒中 一般人でもわかる評価

脳卒中 一般人でもわかる評価 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 軽い脳梗塞発症後の方や脳卒中予備軍といった方を担当された時に 「もし、マヒが出た時って何を見ればいいですか?」 もしくはご家族の方に 「脳梗塞って何を見ればいいでしょうか?」 聞か…

意識レベルの評価と伝え方

意識レベルの評価と伝え方 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 意識レベルってどうやって確認していますか? 目が開いているかなとかボーっとしていないかなと見た目だけの評価だけに終わっていませんか? この評価だけでは、誰かに伝えたとしても「それだ…

「苦しい」と言われた時、どうしますか?

「苦しい」と言われた時、どうしますか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 リハビリ中(離床時)に、「苦しい」と言われた時、表情で苦しそうなとき。 あなたならどうしますか? このイラストをみて、呼吸の方がおかしいとおもいませんか? 実は、「循環…

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか?

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 むくみは原因がよくわからない。 でも、なんとなく危なそう。 むくみってなんとなくよくないなーとは皆さんも思うとおもいます。 この記事を読んだ後は…

けきれんが起きたとき これを聞けば焦らない

けきれんが起きたとき これを聞けば焦らない理学療法士のキュン(@kyunn23)です 利用者さんでけいれんされた方に出会ったことはありますか? 私は、ありません。しかし、仕事以外でけいれんした方を見たことがあります。 いざ、けいれんが起きたときってどう…

CO2ナルコーシスってなんですか? 分かりやすく解説

CO2ナルコーシスってなんですか?分かりやすく解説 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。「酸素してる人、CO₂ナルコーシスには気を付けて」と看護師から話がよくあります。「分かりました」と返事はするものの「自分のときは大丈夫だろう」「酸素を上げな…

離床する理由 デコンディショニング?

離床する理由 デコンディショニング?理学療法士のキュン(@kyunn23)です 臥床傾向の利用者さんには、「できる限り離床を促しましょう」。 言っていることは分かりますよね。専門的な知識がない人でもそれはやったほうがいいとおもいますよね。逆に「ずっと寝…