理学療法士 キュンの在宅リハログ

「モニター、機器が少ない中でのフィジカルアセスメント方法」や臨床疑問をできるだけ分かりやすく、セラピストはもちろんのこと在宅に関わっている看護師やヘルパーにも使える情報を発信していくブログです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

寝たきりの利用者 キーパーソンとの関わりが生活を支える

寝たきりの利用者キーパーソンとの関わりが生活を支える お久しぶりです。理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 寝たきり利用者のご家族との関わり方って難しいと思いませんか? 全然大丈夫という方は、これから下は見ないでOKです。 先に結論をいうと 「キー…

1日400回「起立・着座訓練」で機能改善

1日400回「起立・着座訓練」で機能改善 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 理学療法士はいろんなことを考えて感覚や運動にアプローチしていかなくてはいけない。 そう思っていました。 新版 間違いだらけのリハビリテーション 「起立ー着席運動」のすすめ …

COPDの食事動作に伴う身体負担

COPDの食事動作に伴う身体負担 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 COPDの方を介入する等、食事動作を気にされるかたはどのくらいいるでしょうか? どうしても、基本動作や歩行動作に目が行きがちですがとても重要です。 「今日はご飯食べれましたか?」と…

呼吸法 起座起立を徹底的に指導する 

呼吸法 起座起立を徹底的に指導する 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 呼吸指導はどのようにされていますか? 口すぼめ呼吸の練習 歩くときは息を止めないようにする 吐くのを意識する 呼吸に合わせて体操をする 腹式呼吸を促す もちろんたいせつですね!…

円背姿勢が与える影響

円背姿勢が与える影響 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 このように円背姿勢の方を見たことありますよね。出来る範囲で姿勢を伸ばして顔を上げた状態で座っていてほしいですよね。では、なぜこの姿勢を直した方がいいか? 食事が食べやすくなる 楽に座れ…

呼吸介助のやり方 4つのポイントを伝授

呼吸介助のやり方 4つのポイントを伝授 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 痰が溜まっていたり、胸郭が硬いから柔軟性を高めようとする時なにをポイントに呼吸介助を行ってますか? 研修会や教科書を参考にしていろいろやってはみるものの自分のやり方があ…

脳卒中 一般人でもわかる評価

脳卒中 一般人でもわかる評価 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 軽い脳梗塞発症後の方や脳卒中予備軍といった方を担当された時に 「もし、マヒが出た時って何を見ればいいですか?」 もしくはご家族の方に 「脳梗塞って何を見ればいいでしょうか?」 聞か…

意識レベルの評価と伝え方

意識レベルの評価と伝え方 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 意識レベルってどうやって確認していますか? 目が開いているかなとかボーっとしていないかなと見た目だけの評価だけに終わっていませんか? この評価だけでは、誰かに伝えたとしても「それだ…

何か変わったことはありましたか?と質問してませんか

何か変わったことはありましたか?と質問してませんか 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 訪問時に「今日は調子どうですか?何か変わったことありませんか?」と言ってしまうことがありませんか? ほとんどの方は、「あまり変わりないです」こう答えます。…

咳込む力を維持させるためにPTができる2つのポイント

咳込む力を維持させるためにPTができる2つのポイント 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 理学療法士としてどうすれば咳込みを維持させることができるか?についてお伝えします。 結論は 「相手に話をさせるようにする」 「呼吸介助をさせてもらう」 具体的…

「苦しい」と言われた時、どうしますか?

「苦しい」と言われた時、どうしますか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 リハビリ中(離床時)に、「苦しい」と言われた時、表情で苦しそうなとき。 あなたならどうしますか? このイラストをみて、呼吸の方がおかしいとおもいませんか? 実は、「循環…

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか?

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 むくみは原因がよくわからない。 でも、なんとなく危なそう。 むくみってなんとなくよくないなーとは皆さんも思うとおもいます。 この記事を読んだ後は…

高齢者は自立度を保つには6時間以上の離床が必要

高齢者は自立度を保つには6時間以上の離床が必要 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 どのぐらいベッドから離れて生活をすれば利用者が生活を維持していけるのだろう? こういった疑問に答えます。 結論は「6時間以上は離床したほうがいい」なのですが、こ…

施設で離床を促すための関わり方

施設で離床を促すための関わり方 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 施設での訪問リハビリで「トイレだけは歩いていくようにお願いします」と伝えても、次回、訪問に伺うもなにも改善されていないケースよくありますよね。 そもそもの原因は、施設側ではな…