理学療法士 キュンの在宅リハログ

「モニター、機器が少ない中でのフィジカルアセスメント方法」や臨床疑問をできるだけ分かりやすく、セラピストはもちろんのこと在宅に関わっている看護師やヘルパーにも使える情報を発信していくブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

在宅ターミナルがん患者 望みに対して「サポートしていく」姿勢を持ち続ける

在宅ターミナルがん患者 望みに対して「サポートしていく」姿勢を持ち続ける理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 今年も今日で最後になります。来年も皆さんに情報を伝えられるようにブログ更新をしていきたいです。来年もよろしくお願いします。 では、本題…

離床で悪くなったとは言わせない

離床で悪くなったとは言わせない 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 寝たきりの利用者が訪問時に微熱や体調不良よりご家族から離床はやらないでくださいと言われることがあります。 この時、皆さんはそれに従ってベッドで介入しますか? ご本人の体調をこ…

化粧は外出頻度を増やす

化粧は外出頻度を増やす理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 高齢者で化粧している方って活気があってリハビリ意欲が高い方多くないですか? 化粧してない方に比べて生き生きしているように感じます。 今まで化粧について特に気にしてきませんでしたが、最近…

「目的」を探すことが自主トレの定着に繋がる

「目的」を探すことが自主トレの定着に繋がる理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 訪問リハでは自主トレが非常に大切になってきます。それは、普段から運動をして欲しいからです。 自主トレは悪くはないですが普段の生活に定着するのはほぼないと思ってもい…

便秘 姿勢との関係

便秘 姿勢との関係 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 在宅患者では、便秘になる方をよく見かけると思います。 理学療法士として便秘に対して介入していることはありますか? 腹部マッサージ 腹圧トレーニング 腹筋トレーニング このようなことをしている…

血圧は数値だけで判断せず代償しているものを考える

血圧は数値だけで判断せず代償しているものを考える理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 血圧ってそもそもなんですか? と言われた時どのように答えますか。 「 血圧=心拍出量×末梢血管抵抗」となります。 今回は、血圧=心拍出量×末梢血管抵抗について簡単…

寝たきりの利用者 キーパーソンとの関わりが生活を支える

寝たきりの利用者キーパーソンとの関わりが生活を支える お久しぶりです。理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 寝たきり利用者のご家族との関わり方って難しいと思いませんか? 全然大丈夫という方は、これから下は見ないでOKです。 先に結論をいうと 「キー…

1日400回「起立・着座訓練」で機能改善

1日400回「起立・着座訓練」で機能改善 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 理学療法士はいろんなことを考えて感覚や運動にアプローチしていかなくてはいけない。 そう思っていました。 新版 間違いだらけのリハビリテーション 「起立ー着席運動」のすすめ …

COPDの食事動作に伴う身体負担

COPDの食事動作に伴う身体負担 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 COPDの方を介入する等、食事動作を気にされるかたはどのくらいいるでしょうか? どうしても、基本動作や歩行動作に目が行きがちですがとても重要です。 「今日はご飯食べれましたか?」と…

呼吸法 起座起立を徹底的に指導する 

呼吸法 起座起立を徹底的に指導する 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 呼吸指導はどのようにされていますか? 口すぼめ呼吸の練習 歩くときは息を止めないようにする 吐くのを意識する 呼吸に合わせて体操をする 腹式呼吸を促す もちろんたいせつですね!…

円背姿勢が与える影響

円背姿勢が与える影響 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 このように円背姿勢の方を見たことありますよね。出来る範囲で姿勢を伸ばして顔を上げた状態で座っていてほしいですよね。では、なぜこの姿勢を直した方がいいか? 食事が食べやすくなる 楽に座れ…

呼吸介助のやり方 4つのポイントを伝授

呼吸介助のやり方 4つのポイントを伝授 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 痰が溜まっていたり、胸郭が硬いから柔軟性を高めようとする時なにをポイントに呼吸介助を行ってますか? 研修会や教科書を参考にしていろいろやってはみるものの自分のやり方があ…

脳卒中 一般人でもわかる評価

脳卒中 一般人でもわかる評価 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 軽い脳梗塞発症後の方や脳卒中予備軍といった方を担当された時に 「もし、マヒが出た時って何を見ればいいですか?」 もしくはご家族の方に 「脳梗塞って何を見ればいいでしょうか?」 聞か…

意識レベルの評価と伝え方

意識レベルの評価と伝え方 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 意識レベルってどうやって確認していますか? 目が開いているかなとかボーっとしていないかなと見た目だけの評価だけに終わっていませんか? この評価だけでは、誰かに伝えたとしても「それだ…

何か変わったことはありましたか?と質問してませんか

何か変わったことはありましたか?と質問してませんか 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 訪問時に「今日は調子どうですか?何か変わったことありませんか?」と言ってしまうことがありませんか? ほとんどの方は、「あまり変わりないです」こう答えます。…

咳込む力を維持させるためにPTができる2つのポイント

咳込む力を維持させるためにPTができる2つのポイント 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 理学療法士としてどうすれば咳込みを維持させることができるか?についてお伝えします。 結論は 「相手に話をさせるようにする」 「呼吸介助をさせてもらう」 具体的…

「苦しい」と言われた時、どうしますか?

「苦しい」と言われた時、どうしますか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 リハビリ中(離床時)に、「苦しい」と言われた時、表情で苦しそうなとき。 あなたならどうしますか? このイラストをみて、呼吸の方がおかしいとおもいませんか? 実は、「循環…

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか?

むくんでいてなんとなく危なそうだなと思うことってありませんか? 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 むくみは原因がよくわからない。 でも、なんとなく危なそう。 むくみってなんとなくよくないなーとは皆さんも思うとおもいます。 この記事を読んだ後は…

高齢者は自立度を保つには6時間以上の離床が必要

高齢者は自立度を保つには6時間以上の離床が必要 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 どのぐらいベッドから離れて生活をすれば利用者が生活を維持していけるのだろう? こういった疑問に答えます。 結論は「6時間以上は離床したほうがいい」なのですが、こ…

施設で離床を促すための関わり方

施設で離床を促すための関わり方 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 施設での訪問リハビリで「トイレだけは歩いていくようにお願いします」と伝えても、次回、訪問に伺うもなにも改善されていないケースよくありますよね。 そもそもの原因は、施設側ではな…

何かしらの理由をつけて生活動作訓練を拒否する 歪んだ認知を読み取ろう

何かしらの理由をつけて生活動作訓練を拒否する 歪んだ認知を読み取ろう こんばんわ。理学療法士のキュン(@kyunn23)です。 皆さんも同じような経験はあると思います。 「○○さん、トイレ動作の練習をやりましょう」と言うと「トイレまでは無理だ。ポータブル…

呼吸リハの豆知識

呼吸リハの豆知識 こんばんわ。理学療法士のキュン(@kyunn23)です 今回は、訪問認定技術研会での「呼吸器障害への対応」のなかでのポイントをお伝えします。 夜間は誤嚥性肺炎のリスク大 唾液の誤嚥 睡眠薬が誤嚥のリスクを上げる 換気量の覚えやすい計算方…

一次救命の流れについて簡単にわかりやすく解説

一次救命の流れについて簡単にわかりやすく解説こんばんわ。理学療法士のキュンhttp://twitter.com/kyunn23です。前回に引き続き一次救命について話をしていきます。 今回はわかりやすく流れを説明していきます。 たおれている人を見つけたら 心停止の判断 …

一次救命処置の4つのポイント

一次救命処置の4つのポイント こんばんわ。理学療法士キュンhttp://twitter.com/kyunn23です。10月26,27日大阪にて第22回認定訪問技術研修会に参加してきました。 その内容についてお話ししようとおもいます。 臨床で心肺停止の方に出会った方っていますか…

呼吸リハの常識と効果

呼吸リハの常識と効果 みななんこんにちは。理学療法士キュン(@kyunn23)です。呼吸リハビリというとみなさんどんなことをしていますか? 痰がある方に呼吸介助をして痰を出してもらう COPDの方に口すぼめ呼吸の指導 酸素飽和度を確認しながらの歩行訓練 …

コミュニケーションは聞くことから始めよう

コミュニケーションは聞くことから始めよう こんばんわ。理学療法士のキュンhttp://twitter.com/kyunn23です。自分が利用者さんになったとき、どんな人にならいろんなことを話そうと思いますか? この人の言うことなら実行してみようと思いますか? 初回介入…

けきれんが起きたとき これを聞けば焦らない

けきれんが起きたとき これを聞けば焦らない理学療法士のキュン(@kyunn23)です 利用者さんでけいれんされた方に出会ったことはありますか? 私は、ありません。しかし、仕事以外でけいれんした方を見たことがあります。 いざ、けいれんが起きたときってどう…

CO2ナルコーシスってなんですか? 分かりやすく解説

CO2ナルコーシスってなんですか?分かりやすく解説 理学療法士のキュン(@kyunn23)です。「酸素してる人、CO₂ナルコーシスには気を付けて」と看護師から話がよくあります。「分かりました」と返事はするものの「自分のときは大丈夫だろう」「酸素を上げな…

在宅で酸素を使っている方のリハビリを解説

在宅で酸素を使っている方のリハビリを解説 理学療法士のキュン キュン (@kyunn23) | Twitter です。 在宅酸素療法(HOT)「エイチオーティーではなく ホット と言います) HOTは一生の義務です。なぜかというと、挿入してよくなって外せる方はないからで…

離床する理由 デコンディショニング?

離床する理由 デコンディショニング?理学療法士のキュン(@kyunn23)です 臥床傾向の利用者さんには、「できる限り離床を促しましょう」。 言っていることは分かりますよね。専門的な知識がない人でもそれはやったほうがいいとおもいますよね。逆に「ずっと寝…